羽田空港国内線旅客ターミナルHANEDA GWイベント2013 ~挑戦・発見・情熱 未来へ繋がる夢の翼~
羽田空港国内線旅客ターミナルHANEDA
GWイベント2013 ~挑戦・発見・情熱 未来へ繋がる夢の翼~

羽田空港国内線ターミナル ビッグバードでは、「挑戦・発見・情熱」をテーマに、未来へつながる「好奇心」を元気にするさまざまなイベントをゴールデンウィーク期間中に開催いたします。
(ディスカバリーミュージアム特別企画展)
期間 | 5月3日(金・祝)~6月2日(日)(31日間) |
---|---|
時間 | 11:00(土日祝10:00)~18:30(最終入場18:00) |
場所 | 第2旅客ターミナル3F ディスカバリーミュージアム |
内容 | 日本が世界へ大きく飛躍する一つのきっかけともなった1964年の東京オリンピック。当時のポスターや各種メダル類をはじめ、日本女性の象徴で、表彰式に花を添えた振袖などを展示。特設コーナーでは日本の表玄関として、世界を空でつないできた当時の羽田空港の写真展を開催します。希望と未来にあふれたオリンピックの興奮や感動を体感できる機会をお楽しみください。 |
主催 | 独立行政法人日本スポーツ振興センター 秩父宮記念スポーツ博物館 |
後援 | 東京2020オリンピック・パラリンピック招致委員会 |
協力 | 日本空港ビルデング株式会社 |


期間 | 4月27日(土)~5月6日(月・祝)(10日間) |
---|---|
時間 | 10:00~18:00 |
場所 | 第2旅客ターミナル5F 屋内展望デッキ「FLIGHT DECK TOKYO」 ※4月26日に新たにオープンする屋内展望フロア |
内容 | 6月上旬に横浜で開催されるアフリカ開発会議(TICAD Ⅴ)開催に合わせ、羽田空港ではプレ・イベントを計画中です。これに先立ち、アフリカ紹介パネル展や物産展、民族衣装の展示、マサイ族によるステージイベント等を実施します。生のアフリカを体感し、「可能性の大地」であるアフリカにもっと興味を持てる、またとない機会をお楽しみください。 |
イベントスケジュール
4/27 (土) |
11:00 / 13:00 | 「日本人男性で唯一のエチオピアダンサー現る」 出演:神谷伸彦氏(エチオピア・ダンサー) |
---|---|---|
4/28 (日) |
14:00~15:00 16:00~17:00 |
「ヌビアに来て見て踊って-ヌビアンダンスプロジェクト 2013 ~TICAD V スペシャルバージョン~」 1. 「日本人の作家によるヌビアのアニメーション」の上映 2. ダンス:「ヌビアンダンスをみんなで踊ろう!」Reika dance company 3. トーク:「ヌビアにいこう!ヌビアの歴史と文化」関広尚世氏 |
4/29 (月) |
||
5/1 (水) |
13:00~14:30 | 「アフリカにおけるファッションとビジネス」 特別講師:鈴木順之氏(明治大学特任講師/JUNKO KOSHINO株式会社) ゲスト:鈴木りえこ氏(特定非営利活動法人ミレニアム・プロミス・ジャパン) |
5/2 (木) |
13:00~14:00 | 「アフリカビジネスの開拓者たち」 ゲスト:宇田川僚一氏(株式会社生活の木)、三橋優隆氏(あらた監査法人プライスウォーターハウスクーパース)、中尾洋三氏(味の素株式会社) |
14:00~15:00 | 「マサイ族がやって来る!パフォーマンスとフォトセッション」 1. ターミナル内練り歩き 2. マサイ族による文化説明 3. パフォーマンス 4. フォトセッション |
|
15:00~17:00 | 「きらきらロールオン アロマ作り-ワールド アロマ クルーズ in 羽田-」 知られざる精油・タンザニア産【Muhuhu】など配合 参加費無料 ※数量限定 きらきら輝くボディコロン(香油)を作って、世界の香りを楽しもう! 株式会社生活の木 |
|
5/5 (日) |
14:00~14:30 16:00~16:30 |
「カズン トーク&ミニライブ "The Pearl of Africa"」 出演:カズン カズンは、2013年2月にウガンダを訪問し、現地のこどもたちとの共同制作に携わるなど、国境を越えた様々なプロジェクトで現在活躍しています。 ![]() |
5/6 (月) |

会場案内
期間 | 5月3日(金・祝)~5月6日(月・祝)(4日間) |
---|---|
時間 | 10:00~17:30 |
場所 | 第1旅客ターミナル2F マーケットプレイス(実演コーナー) 第1旅客ターミナル6F ギャラクシーホール(展示コーナー) |
内容 | 日本が誇る最先端テクノロジーの一大集積地ともいえる大田区。同区内にある羽田空港は、ロボット実験特区の認定を受けており、ターミナルサービスにおいて最先端テクノロジーの導入を目指しています。各研究機関で実用を目指すロボット技術等が集合し、展示・実演を行います。未来を体感できる機会をお楽しみください。 |
出展予定 | ( )内は出展するロボットの名称 ・富士ソフト株式会社、千葉県立東総工業高等学校(ロボット相撲) ・慶應義塾大学(光学迷彩システム) ・埼玉大学(ロボット車椅子) ・東京工業大学(へび型ロボット、魚太郎(ぎょたろう)など) ・東京農工大学(プラントロイド(植木鉢ロボット)、ブルーベリー熟度判定収穫ロボット) ・東京理科大学(マッスルスーツ)(順不同) |
2F デモンストレーション Time Table
5/3 (金・祝) |
10:30~ 透明人間マント 12:30~ 透明人間マント 13:45~ プラントロイド(植木鉢ロボット) 14:30~ へび型ロボット・魚太郎 16:30~ へび型ロボット・魚太郎 |
---|---|
5/4 (土) |
10:30~ ロボット車椅子 11:30~ ロボット車椅子 12:10~ プラントロイド(植木鉢ロボット) 13:30~ ロボット相撲 15:30~ ロボット相撲 |
5/5 (日) |
10:30~ 透明人間マント 12:30~ マッスルスーツ 14:30~ マッスルスーツ 16:30~ 透明人間マント |
5/6 (月・祝) |
10:30~ 透明人間マント 12:30~ マッスルスーツ 14:30~ へび型ロボット・魚太郎 16:30~ 透明人間マント |
6F 展示コーナー (10:00~17:30)
5/3(金・祝)~5/6(月・祝)展示 | デモンストレーション |
---|---|
透明人間マント 慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 稲見研究室 |
5/3(金・祝) 5/4(土) 5/5(日) 5/6(月・祝) |
ロボット車椅子 埼玉大学 |
5/4(土) 5/5(日) |
へび型ロボット・魚太郎 ほか 東京工業大学 広瀬茂男名誉教授提供、福島E.文彦研究室協力 |
5/3(金・祝) 5/4(土) 5/5(日) 5/6(月・祝) |
マッスルスーツ 東京理科大学 |
5/5(日) 5/6(月・祝) |
プラントロイド(植木鉢ロボット) ブルーベリー熟度判定収穫ロボット 東京農工大学 |
5/3(金・祝) 5/4(土) |
ロボット相撲 富士ソフト株式会社/千葉県立東総工業高等学校 |


期間 | 4月28(日)~5月6日(月・祝)(9日間) |
---|---|
場所 | 第1旅客ターミナル6F スカイギャラリー 第2旅客ターミナル5F 展望デッキ入口通路 ※一部、国際線ターミナル4階江戸小路にも展示しています。 |
内容 | 「未来の空港」をテーマに大田区立の小学校に通う約3,000人の小学生が描いた絵画を展示します。子どもたちの創造力豊かな作品をお楽しみください。 |
主催 | 大田区小学生大絵画展実行委員会 |
後援 | 国土交通省 航空局、大田区、大田区教育委員会 |
協賛 | 日本航空株式会社、全日本空輸株式会社、日本トランスオーシャン航空株式会社、スカイマーク株式会社、株式会社AIRDO、スカイネットアジア航空株式会社、株式会社スターフライヤー、京浜急行電鉄株式会社、東京モノレール株式会社、東京空港交通株式会社、京浜急行バス株式会社、東京国際空港ターミナル株式会社、日本空港ビルデング株式会社(順不同) |
展示校案内
国内線 第1旅客ターミナル |
志茂田、山王、都南、萩中、中萩中、千鳥、大森第1、大森第3、大森第4、大森第5、大森東、入新井第1、入新井第4、入新井第5、中富、嶺町、徳持、高畑、池上、池上第2、田園調布、東調布第1、東調布第3、調布大塚、梅田、開桜、糀谷、東糀谷、北糀谷、池雪、雪谷、新宿、羽田 |
---|---|
国内線 第2旅客ターミナル |
洗足池、仲六郷、西六郷、東六郷、南六郷、赤松、矢口西、矢口東、多摩川、相生、清水窪、小池、久原 |
国際線 旅客ターミナル |
馬込、馬込第2、馬込第3、出雲、おなづか、蒲田、南蒲、東蒲、館山さざなみ、松仙 |

展示会場案内
期間 | 5月3日(金・祝)~5月6日(月・祝)(4日間) |
---|---|
受付 | 第1旅客ターミナル6F ギャラクシーホール前 第2旅客ターミナルB1F マーケットプレイス ※スタート/ゴール同一カ所 |
時間 | 11:00~17:00(スタート受付:16:00まで) |
内容 | 第1、第2旅客ターミナル内に散りばめられた問題に挑戦し、全問正解するとゴールで素敵なグッズをプレゼントいたします。※グッズの数には限りがございます。 |

- イベントに関してのお問い合わせ
- 日本空港ビルデング株式会社
事業開発・運営本部 施設管理部 広告・イベント課 - TEL.03-5757-8520(9:00~17:00) ※土日祝日除く
- ※ゴールデンウィークの連休期間中は、羽田空港内駐車場は満車が予想されます。羽田空港へは電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
- ※イベント内容等に変更がある場合があります。あらかじめご了承ください。