「空の日フェスティバル2011」を開催〔10月21日(金)⁄22日(土)⁄23日(日)〕

「空の日フェスティバル2011」を開催
〔10月21日(金)⁄22日(土)⁄23日(日)〕

羽田空港では、空港をもっと身近に感じていただくことを目的に、普段では見ることのできない施設の公開など、「空の日」を記念したイベントを開催します。この機会にぜひ、ご家族やお友達同士で羽田空港にお越しください。

格納庫見学バスツアー

航空会社の格納庫へバスで移動し、整備中の航空機を見学します。

格納庫見学バスツアーの写真

開催回数 4回開催(各100名)
※定員に達ししだい締切ります。
会場 新整備場地区
出発時刻 9時00分/10時00分/11時00分/13時30分

幻の格納庫~T101初公開~

米軍により建設されたと伝えられる羽田最古の建物が現存、今回初公開!

会場 旧整備場地区

羽田空港開港80周年写真展

T101格納庫内にて、羽田空港の歴史を写真パネルで展示します。

会場 旧整備場地区
時間 10時00分~16時00分(受付締切15時30分)

航空機及び空港車両展示会

・飛行検査機、YS-11(量産初号機)などを展示

・空港の特殊車両を展示

・「富士号」のコックピットとファーストクラスラウンジの実物を展示

会場 旧整備場地区
時間 10時00分~16時00分(受付締切15時30分)

子供航空教室&子供制服写真撮影会(対象:小学生高学年)

パイロット・客室乗務員・グランドスタッフ・航空管制官・整備士・空港消防官・気象庁予報官を囲んで飛行機に関するお話や質問に答えるコーナーです。クイズやお楽しみ抽選会、憧れの制服を着ての写真撮影会もあります。(対象:小学生高学年)

子供航空教室の写真

先着順 限定100名 会場 第1旅客ターミナル
場所 第1旅客ターミナル6F ギャラクシーホール
時間 13時30分~15時30分(受付・入場は13時00分から)

折り紙ヒコーキ教室

日本航空による紙飛行機の製作をするコーナーです。1枚の紙を切ったり貼ったりすることなく、よく飛ぶ折り紙ヒコーキをつくってみませんか?
折り紙飛行機を通じて空への夢と交流の幅を広げましょう。

会場 第1旅客ターミナル
場所 第1旅客ターミナル6F ギャラクシーホール
時間 10時00分~12時00分

子供工作教室(対象:小学生)

ソラシド・エアによるペーパークラフト飛行機の制作をするコーナーです。(対象:小学生)

各回先着25名 会場 第1旅客ターミナル
場所 第1旅客ターミナル6F オリオン
1回目 10時00分~11時00分(受付9時50分から)
2回目 11時10分~12時00分(受付11時00分から)

航空関係グッズ等の展示販売

各航空会社のオリジナルグッズ等を販売します。

航空関係グッズ等の展示即売の写真

会場 第1旅客ターミナル
第2旅客ターミナル
場所 第1旅客ターミナル6F シリウス JAL・SFJ
第2旅客ターミナルB1F 案内所6番横特設コーナー ANA・ADO
時間 10時00分~16時00分

1日空港長

日本の空を代表してミス「空の日」の栗林さん、新観光スポット東京スカイツリーの「ソラカラちゃん」が1日空港長を務め、色々なキャラクターとともに各会場をまわります。

空の日特別企画 羽田空港宝探しアドベンチャー

第1、第2、国際線のターミナルビルを巡って、お宝を探そう!

会場 第1旅客ターミナル
第2旅客ターミナル
国際線旅客ターミナル
受付及びゴール 第1旅客ターミナル6F シリウス前
第2旅客ターミナルB1F 中央
国際線旅客ターミナル3F 中央
時間 9時00分~16時00分(受付締切)
17時00分(ゴール締切)

空の日限定スイーツ

空の日限定スイーツを販売します。

会場 第1旅客ターミナル
第2旅客ターミナル
場所 第1旅客ターミナル マーケットプレイス2F 特撰和菓子館前 特設コーナー
第2旅客ターミナル マーケットプレイス2F 東京食賓館時計台3番前 特設コーナー
時間 8時00分~20時00分

空港スタンプラリー

お気に入りの飛行機の切手を頑張って4箇所集めよう。

会場 第1旅客ターミナル
第2旅客ターミナル
国際線旅客ターミナル
旧整備場地区
スタート 第1旅客ターミナル
第2旅客ターミナル
国際線旅客ターミナル
ゴール 旧整備場会場
時間 10時00分~16時00分

787 Museum

最新鋭機ボーイング787写真展示など

会場 第2旅客ターミナル
場所 第2旅客ターミナル2F 45番カウンター
時間 10時00分~16時00分

開業1周年セレモニー

再国際化1周年をお祝いします。

会場 国際線旅客ターミナル
場所 国際線旅客ターミナル 4F 江戸舞台
時間 11時00分~12時00分

「ぱすぽ☆」フライト

旅アイドル「ぱすぽ☆」によるフライト(ライブ)を行います。

会場 国際線旅客ターミナル
場所 国際線旅客ターミナル 4F 江戸舞台
時間 21日
14時00分~/16時00分~
22日
16時00分~/19時00分~

城之内ミサ「世界遺産トーチランコンサート」

ユネスコ平和芸術家・城之内ミサ氏のコンサートとともに、ユネスコ「絆キャンペーン」メッセージカードと世界の子どもたちの絵を「Peace of Mind キャンペーン」により一般公開。

会場 国際線旅客ターミナル
場所 国際線旅客ターミナル 4F 江戸舞台
時間 12時00分~

大田区イベント「いらっしゃい OTA On The Air」

観光展示や芸能演目披露、物産の紹介を行います。

会場 国際線旅客ターミナル
場所 国際線旅客ターミナル 2F・4F・5F
時間 10時00分~18時00分

羽田から行こう!わが町PR祭

羽田から行ける観光都市の見どころ、グルメなどを余すことなく紹介します。

会場 国際線旅客ターミナル
場所 国際線旅客ターミナル 3F コンコース
時間 10時00分~17時00分

「CIQ情報ひろば羽田」1周年イベント~入場者100万人目はあなたかも!~

「情報ひろば」も大勢の方からご利用いただき入場者は100万人に達する見込みです。イベントにはミス「空の日」や「ソラカラちゃん」も来てくれます。

会場 国際線旅客ターミナル
場所 国際線旅客ターミナル 3F CIQ情報ひろば
時間 9時30分~10時15分

「羽田空港国際線ビル駅」開業1周年~1stアニバーサリーキャンペーン~

お子様向けに子供用制服の撮影会や、記念グッズのプレゼントを行います。

会場 国際線旅客ターミナル
場所 国際線旅客ターミナル 3F CIQ情報ひろば
時間 10時00分~16時00分

プラレールまつり

プラレールで自由に遊べるスペースです。

会場 国際線旅客ターミナル
場所 国際線旅客ターミナル 3F CIQ情報ひろば
時間 10時00分~17時00分

空の日フェスティバル2011、羽田空港イベント会場案内図

空の日フェスティバル2011、第1旅客ターミナルビルイベント会場案内図

空の日フェスティバル2011、第2旅客ターミナルビルイベント会場案内図

空の日フェスティバル2011、国際線旅客ターミナルビルイベント会場案内図

空の日フェスティバル2011、イベントスケジュール

イベント会場への交通アクセスについて

羽田空港への交通アクセスについてはこちらをご覧下さい。

国内線会場から国際線会場へのご移動について
国内線・国際線会場間のご移動については無料連絡バスをご利用ください。
※イベント当日は、道路渋滞や混雑が予想されます。羽田空港へは、公共交通機関をご利用下さい。
また、JR蒲田駅およびJR大森駅から、東京モノレール・京急線天空橋駅を経由する連絡バスを運行しますが、本数に限りがあり、混雑によりご乗車になれない場合がございますので、予めご了承ください。
主催:
羽田空港「空の日」実行委員会、国土交通省東京空港事務所・東京空港整備事務所、東京航空地方気象台、日本航空(株)、全日本空輸(株)、スカイマーク(株)、北海道国際航空(株)、スカイネットアジア航空(株)、(株)スターフライヤー、空港施設(株)、日本空港ビルデング(株)、東京国際空港ターミナル(株)、東京国際エアカーゴターミナル(株)、京浜急行電鉄(株)、東京モノレール(株)
協力:
大田区、東京空港警察署、蒲田消防署、国立科学博物館、宇宙航空研究開発機構
各イベントに関してのお問い合わせ
羽田空港「空の日」実行委員会事務局
TEL.090-6598-7296 空の日担当まで
空の日ネット:http://www.soranohi.net/
  • 当日は駐車場が大変混雑いたしますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
  • 旧整備場地区には駐車場はございません。